
出典:https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_94566.html
富士山・河口湖山開きまつり花火大会は富士山をバックに紫のラベンダーが咲るなかの花火大会です。
打ち上げ数約2000発で、富士山のお山開きを記念して行われる花火大会です。
河口湖湖畔に夏の訪れを告げる花火は、スターマインや早打ちなどさまざまな花火が夏の河口湖の夜空を色鮮やかに染めます。
2016年大会の人出は約3万人でした。今年はどうでしょうか。
この記事では、富士山・河口湖山開きまつり花火大会詳細・開催期間・時間・アクセス・駐車場情報、見どころについて詳しくご紹介します。
[ad#ads-up]Contents
富士山・河口湖山開きまつり花火大会詳細
開催期間
富士山・河口湖山開きまつり花火大会の開催期間は、2017年7月1日です。
開催時間
20時00分~20時30分まで
打上数
約2000発
【打ち上げ場所】
・富士山・河口湖山開きまつり花火大会【打ち上げ場所】河口湖畔畳岩・船津浜
鑑賞スポット
遊覧船乗り場が近くにある河口湖畔畳岩・船津浜で打ち上げられますのでその周辺で鑑賞するのがベストです。間近で見る迫力が楽しめる花火大会です。
それほど混んでいないようですが、年々人が増えている状況です。
とはいえ、大混雑ではないので比較的快適に花火を楽しむことが出来るのではないでしょうか。
アクセス方法
車で行く場合
中央自動車道「河口湖IC」もしくは東富士五湖道路「富士吉田IC」より国道139号線経由で河口湖湖畔へ
高速道路
中央自動車道「河口湖IC」より約4km
※湖畔周辺は、20時ごろから交通規制がかかり一部通行止めになることもありますので車で行く場合は早めに駐車場に入場するとよいでしょう。
[ad#ads-middle]駐車場情報
富士山・河口湖山開きまつり花火大会期間中は河口湖湖畔に無料駐車場が利用出来る。
県営船津浜・平浜駐車場
八木崎公園駐車場
大池公園
大池町営駐車場
など約1000台分の無料駐車場に例年止めることが出来ます。
・船津浜周辺
・大池公園周辺
・八木崎公園周辺地図です。
・大石公園周辺地図です。
・見どころ
打ち上げ場所は、「船津浜沖畳岩」と「大池公園湖岸」の2箇所から打ち上がりますので場所の把握を事前にしておきましょう。
雨天時は決行する花火大会です。
富士山・河口湖山開きまつり花火大会の打ち上げ時間は、約30分と短いため花火大会だけを見に行くと比較的早く終わってしまう感覚でしょう。
7月はちょうどラベンダーの見どころ時期ですので、2017年6月16日~7月17日まで開催されている「河口湖ハーブフェスティバル」も合わせて鑑賞するのが良いのではないでしょうか。
河口湖ハーブフェスティバルは八木崎公園や大石公園で開催されていますので、さまざまなラベンダーやハーブや花々等を見に行くのも楽しいでしょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。